地味で地道な今日のねずみ

ハムスター(ここではねずみと呼称)を飼い始めてはや15年。その地味で地道な生活を記録します。

配置

蛹化1匹。
一方、さなぎは全然羽化が進まない。
一匹だけ、順調に羽化が進んでいるのがいることはいるのだが、腹をつまんでも動かないし、頭の中に何か黒いものがあるので、多分羽化できないか、羽化しても死んでしまうパターンだと思う。
どのみち、中を真菌にやられてるやつをあげる訳にはいかない。

折り畳んだ脚ができてきて、茶色に変色したらまもなく羽化するので、そういうのから先に与えるのだが、問題のゾンビ風ミルワームは、全く反応しないけど、胴体は腐ることなく最終段階まで来た。
まあ、放置して様子を見る。

一方、蛹化が全然進まないし、羽化も進んでいないので、幼虫の入れ物は、室温計のあるところに持ってきて、やや暖かくしてみる。
蛹化してからは相当日数が稼げてるので、日に1,2匹くらい蛹化すればちょうど良い。

蛹化するときには床材の表面に出てきてさなぎになるので、捜索もしなくてよい。

さてこれでも多分、年内にはミルワームは消費しきれないが、まあ、松の内が明ける頃にはだいたい片付いて、ねずみも順調に減量できるだろう。

念の為、第2陣のために、えさになる子供用ペレットやミルクなどはとっておく。
こたろうが結局残してしまった流動食も、来年か消費期限なので、そのうち使おう。